栄ブログ(情報発信)
【1年生】2025年度 交通安全指導が行われました
2025-04-10
カテゴリ:学校行事
2025年4月8日(火)の6時間目、はぎの自動車学校(白老町)から講師をお招きし、「2025年度 交通安全指導」が行われました。
まず、自転車は軽車両に分類され、一時停止では自動車と同様に一時停止をすることなど何点か説明がありました。その後、「自転車交通事故を防ぐために」というDVDを視聴しながら、具体的な事例において、危険予測および正しい自転車通行の方法について学びました。DVD視聴後は自転車安全利用五則、
1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルールを守る
・飲酒運転、二人乗り、並進の禁止
・夜間はライトを点灯
・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5.子どもはヘルメットを着用
について説明がありました。
この五則を守り、安全運転に努めることで交通事故をかなり減らすことができます。加害者にも被害者にもならない運転を心がけましょう。
お忙しい中、貴重なご講話をいただきありがとうございました。
